Posts Tagged ‘中国語’

元気いっぱいなサーフィン娘!Yさんです。

自己紹介:

山田 真生 女 旅行・サーフィン

■ELCを知ったきかけは?

インターネット

■ELCを選んだ理由は?

時期的にちょうど良いコースがあったこと。

実際に初めて見て

2ヶ月コースを最後の1ヶ月だけの参加だったので、

はじめの2週間はついていくのに、必死でした!

即答!いち押しポイント

このプランで受講したからこそ!

少人数だからこそ楽しく切磋琢磨できた。

大学じゃないちいさな学校で受講したからこそ!

幅広い年輪層の方に会って知り合える。

(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^

と同じ

最後に一言、じぃ~っくり考えて、中国の好きなところを教えてください。

人が多いところ。

おっとりした料理上手な奥さま!Nさんです。

■自己紹介:

中村さえる 女 お菓子作り

全日制入門コース

■ELCを知ったきかけは?

HPを偶然見かけて。

■ELCを選んだ理由は?

他の学校にも問い合わせをしたほうがいいのかなと思いましたが、

ELCへ問い合わせたところ、すぐに返信いただけたこと、返信内容が

丁寧だったので、他の学校へは特に問い合わせはしませんでした。

授業の体験もたくさんさせてもらえたので、授業の様子を詳しく

知ることができ、安心しました。

■実際に初めて見て

けっこう速いスピードで授業が進むので、復習、予習が大変でした。

授業で習ったフレーズや単語、文法を家族に言って見たいすると、

家族から「へえー、面白いね」と言ってもらえるので、家での復習、予習の

ソフレッシュになりました。

単語を覚える方法として、漢字だけでなく、ピンインも必ず一緒に覚えるようにしていました。

そうすると、四声や発音を間違えにくくなりました。

■即答!いち押しポイント

①このプランで受講したからこそ!

グループレッスンなので、会話の練習がたくさんできました。

②大学じゃないちいさな学校で受講したからこそ!

クラスメイトの人たち1人1人と話せるので、距離が近く感じられ、

励みになりました。

③(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^

絶対中国語を話せるようになりたいと思う気持ち応えてくれる授業があり、

先生がいます。

■最後に一言、じぃ~っくり考えて、中国の好きなところを教えてください。

食べ物屋さんが多く、食べるものには困らないところ。

小籠包や餃子など、日本でもなじみのあるものが手頃な値段でたくさん食べられるし、おいしい。

勉強熱心な美人奥様!Sさんです。

■自己紹介:

斉藤麻子

9月から交通大学の中国語コースに通しますが、終わったらまた

通うかも…

■ELCを知ったきかけは?

フリーペーパー、インターネット

■ELCを選んだ理由は?

教師の質が良さそうだったこと、日本語をあまり使わない授業だったこと。

■実際に初めて見て

中国語の発音がやはり難しい。中国語での授業は最初とまどったが、聞いているうちに

ニュアンスなどがわかってきて、生の中国語を聞くいい時間となった。

とにかに、復習、CDを聞く。

■即答!いち押しポイント

①このプランで受講したからこそ!

プライベートレッスンで、質問点をすぐに質問、理解できた。

②大学じゃないちいさな学校で受講したからこそ!

時間など融通がきいた。

③(図々しくも)ELCだからこそ!テヘ^^

日本語でスタッフが対応してくれるので、安心だった。

■最後に一言、じぃ~っくり考えて、中国の好きなところを教えてください。

良くも悪くも「何でもアリ」なところ。理解できないことも、とっても多いけれど

発見も多くて楽しめています。

中国語に恋!第001号:中国語での5W1H

━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 中国語での5W1H
………………………………………………………………………………

5W1H、これは俺が思うに、これは外国語で質問をしたい人は一番最
初に覚えるべき言葉なんじゃないか?そこで最初の問題としてとり
あげたというわけだ。
これを覚えれば、先生にいつでも質問できる上に、
旅行中こまったことがあってもなんとかなっちまうんだゼ。

━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
正しい組み合わせの中国語を選ぶんだ!

A.いつ (When)    あ.怎么(zěn me)
B.どこで(Where)    い.什么(shén me)
C.だれが(Who )     う.为什么(wèi shén me)
D.なにを(What)    え.什么时候(shén me shí hòu)
E.なぜ (Why)     お.谁(shéi/shuí←どちらでもよい)
F.どのように(How)  か.在哪儿(zài nǎ ér)
————————————————————

ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。

━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:A.いつ(When)    ―え.什么时候
  B.どこで(Where)  ―か.在哪儿
  C.だれが(Who)    ―お.谁
  D.なにを(What )  ―い.什么
  E.なぜ(Why)     ―う.为什么
  F.どのように(How) ―あ.怎么

━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そうそう、読み方だけはメルマガが喋れないために伝えられない。
あと、カタカナを書くと正しく発音できないから書かない。厄年の
俺のポリシーだ、わるいナ。
いつか教材を作るとのことらしいから、首を洗って待つんだ!
(しまった!首を「長くして」の間違いだった・・・)

発音は最初が肝心。でもこだわりすぎるな。
本気なら思い切って俺のところに来て、旅行ついでに本場の先生か
ら発音だけでも勉強してみてはどうだ?一人でやるよりずっと
正確に、楽しく発音を勉強できるんだゼ!

 ▽コース参加募集中、部分参加可!
  http://ez-language.net/

 ▽マンツーマンはこっちだ!2泊3日2コマからOK
  http://elc-sh.com/

それでも自分でやりたいって人には、このホームページを紹介する
ゼ。ゆうめいな先生の作った教材で、孤独にがんばるんだ!
  http://www.geocities.jp/cato1963/chinvu.html

中国語に恋!第002号:第三声+第三声→第二声+第三声

━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 第三声+第三声→第二声+第三声
………………………………………………………………………………

中国語はイントネーション(声調)、つまり「音の上げ下げ」が
ある言葉だ。

全部で以下の4種類。だから、「四声(しせい)」とも言う。

第一声 ā
第二声 á
第三声 ǎ
第四声 à

声調が重要なのは、音の上げ下げまで含めて「意味」だからだ。同
じ”ma”でも”妈(mā)おかあさん”、”麻(má)あさ”、”马
(mǎ)うま”、”骂(mà)ののしる”と、声調によって意味が異
なる。日本語だって、”箸”と”橋”は意味が違うだろう?

四声のほかに軽く短く発音する音を「軽声」と言う。書く時には声
調の符号はつけない。例:”爸爸(bà ba)オヤジィッ”、”他们
(tā men)彼ら”。

第三声+第三声の時、前の第三声は第二声で読まなければならない。
ただ、書くときはそのまま第三声+第三声で書くんだ。
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「你好」の正しい読み方はどれだ?(書き方じゃないぞ!)

A.ní hǎo
B.nǐ hǎo
C.nì hǎo
D.nī hǎo
————————————————————

 

 
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。

 

 
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:A.ní hǎo
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

你好は「第三声+第三声→第二声+第三声」の代表例だ。
「三さんは兄さん」なんて覚えずに、以下の例を使ってルールを頭
に叩き込め!

手表 shóu biǎo 腕時計
很冷 hén lěng とても寒い
很好 hén hǎo とてもよい

 

中国語に恋!第003号:「n」と「ng」のピンイン、発音/声調符号のポイント

━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 「n」と「ng」のピンイン、発音/声調符号のポイント
………………………………………………………………………………

 今日はポイントが3つもあるぞ!
1.「n」とピンインを振るべきか、「ng」と振るべきか。
実は漢字の日本語の音読みで、語尾が「ん」で終わる文字は、「n」
で終り、「ん」以外の文字で終わる場合は、「-ng」という規則が
ほぼ100%当てはまる。(「肯」以外?)

例えば、
担 は音読みが「たん」だから「dan」
当 は音読みが「とう」だから「dang」

ただ、n、ngの区別は、実は中国人でも間違うくらいだから、気楽
にな。
2.「n」と「ng」の発音
「案内」(アンナイ)の「ン」は中国語の”n”に相当し、「案外」
(アンガイ)の「ン」は中国語の”ng”に相当するとよくいわれる。
実は「n」と「ng」の発音自体は難しくないのだが、日常の会話の
中で「n」と「ng」を”無意識に”使い分けてしまっているため、
意識して発音する練習をするといいだろう。
3.声調符号の付け方
音節の中に母音が一つしかない場合は、声調符号を母音字の上につ
ける。
母音字が二つ以上である場合、声調符号は主母音につける。その中
でも「a」があれば「a」に、「a」がなければ「e」か「o」の上に
付ける。例:lái、fēi、shuō。
主母音がない場合は、一番後ろに声調符号をつける。例:niú、huì。
母音のiに符号がつくときは、iの上の「・」を消す。例:nǐ 。
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
正しくピンインと声調符号が付いているのはどれだ?

A.sī xiǎn(思想)
B.kùn náng(困难)
C.neì róng(内容)
D.píng ān(平安)
————————————————————

 

 
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。

 

 
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:D.píng ān(平安)
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

A.sī xiǎn(思想):「想(そう)」と読むので「xiǎng」が正し
い。
B.kùn náng(困难):「難(なん)」と読むので「nán」が正し
い。
C.neì róng(内容):「e」が主母音なので「nèi」が正しい。

 

中国語に恋!第004号:言葉に気持ちをこめよう

━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 言葉に気持ちをこめよう
………………………………………………………………………………
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デートの約束に2時間も遅刻した東方が彼女に会って最初に言うべ
き言葉として正しいのは次のうちどれ?

A.不客气 bù kè qi
B.没关系 méi guān xi
C.不好意思 bù hǎo yì si
D.没问题 méi wèn tí
E.对不起 duì bu qǐ

————————————————————

 

 
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。

 

 
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:E.对不起
これを間違えると修羅場が待っている!!
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

A.不客气  どういたしまして
B.没关系  大丈夫、かまわない
C.不好意思 ごめんね、お恥ずかしい
D.没问题  大丈夫、問題ない
E.对不起  ごめんなさい

デートに2時間も遅れたわけだから何よりも先に謝らないといけな
い場面だろう?だからA.B.D.のように答えようものなら駅の
ホームでビンタを覚悟するんだ。

C.でも正解に近いが、ニュアンス的に軽いのでこの場面では
マズイ

ちなみに中国人はE.对不起をめったに言わない。
認めたら負けという発想があるようだ。言われたらラッキー?!

 

中国語に恋!第005号:簡体字&繁体字の話と多音字

━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 簡体字&繁体字の話と多音字
………………………………………………………………………………

中国大陸では漢字の画数を減らして簡略化した漢字を使用する。
これを”简体字 jiǎn tǐ zì”という。
たとえば「东 dōng」は「東」の簡略化した字だ。

香港などでは日本語の漢字に近い”繁体字 fán tǐ zì”を使用
する。近いといっても、「体」という字が「體」になったりして
驚いたりしたがな。オレッチは”简体字”で問題を出し続ける!

もし「日本と全然違うやんけ!」とびっくりした経験があれば
オレッチにメールで教えてくれ↓
koi(アットマーク)elc-sh.com
中国語は日本語と違い、基本1文字で1音だが、中には1文字複数
音の字もある。これを”多音字 duō yīn zì”という。

「行」という字は通常「xíng」と読み、動かないモノのとき「háng」
と読む。

動かないモノの例:行业 háng yè 職種、職業、業種、業界
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ピンインが間違っているものを選ぶんだ!
A.行动  xíng dòng (名詞) 行動
B.银行 yín xíng (名詞) 銀行
C.行为 xíng wéi (名詞) 行為
D.旅行  lǚ xíng (名詞) 旅行

————————————————————

 

 
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。

 

 
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:B.银行 yín xíng (名詞) 銀行
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

というわけでB.は正しくは「yín háng」だ。

 

中国語に恋!第006号:”是(shi)”文

━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ ”是(shi)”文
………………………………………………………………………………

基本形式:”A是(shi)B”A=Bの文

”是(shi)”は中国語の最重要動詞だ!
動詞”是(shi)”とその後ろの目的語(ここでは学生)で述語を
構成し、主語とは何かを説明する。
英語で言うところのbe動詞みたいなものだ。

特に強調しないとき、”是(shi)”は「軽声」で読む。
「軽声」を思い出せないだって?昨日の俺の熱い語らいを忘れた?
気持ち悪いとか言わず昨日のメルマガを読みなおしてみてくれ。
厄年東方からの酸っぱいお願いだ。

否定形は”是(shi)”の前に否定を表す語、”不”を付け加える
だけだ。日本語とは逆だ。注意するんだぞ。
否定形にするときは大抵強調するときだから、”是(shì)”は四
声(よんせい)だ。忘れるな!
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「アナタは学生じゃない。」の意味の正しい語順の中国語を選ぶん
だ!

A.你是不学生。
B.你不是学生。
C.不你是学生。
D.你是学生不。
————————————————————

 

 
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。

 

 
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:B.你不是学生。
(nǐ bú shì xué shēng)
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

”不”が文末にくる文は中国語にはないから、D.はダメだ。

否定語”不”は必ず述語
の前につくから、C.はない。

”是(shi)”の否定形はさっき説明した通り”不是(shì)”
だ。だからA.も×。

んん?”不”の発音は何声だ?
”būshì”?”búshì”?”bǔshì”?”bùshì”?
それは今度のお楽しみだっ!

 

中国語に恋!第007号:”这”と”那”と”哪”/複数形

━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ ”这”と”那”と”哪”
■ 複数形
………………………………………………………………………………

これ:这 zhè
それ:×
あれ:那 nà
どれ:哪 nǎ

「些」とは「这些」、「那些」のように使い、複数を表すゾ。
英語のThese、Thoseみたいなものだ。
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは私の妻です の正しい中国語はどれか?

A.那是我爱人 nà shì wǒ àiren
B.这些是我爱人 zhè xiē shì wǒ àiren
C.这是我爱人 zhè shì wǒ àiren
D.那些是我爱人 nà xiē shì wǒ àiren
————————————————————

 

 
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。

 

 
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:C.这是我爱人
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

A.あれは私の妻です
B.これらは私の妻です
C.これは私の妻です
D.あれらは私の妻です

当然だが妻は一人しかいないからB.とD.は間違い。

C.の「这」は『これ』だから話し手から近い所にある物を指す。
英語で言うThis だ。

A.の「那」は『あれ』だから話し手から離れた所にある物を指す。
英語で言うThat だな。

中国人は日本人が思う以上に広い範囲でも「这(これ)」を使う。
かなり向こうの方を指さして「这(これ)」と言うから、どっちを
使うべきか悩んだら「这(これ)」を使うといいだろう。
そして今回の最重要ポイントは中国語の爱人 ài ren の正しい
意味、それは「妻、夫」だ!! 

間違ってもアイジンと訳さないように…いいか読者のみんな
間違って覚えるな!大変なことになるぞ!!