NEWS
平日限定の中国語個人レッスン
4月春の見学旅行~中国杭州・宋城~一日の時間で千年の時間を楽しむ!
宋城は西湖から西南の方向に位置し、北は五雲山、南は銭塘江に接しています。 宋城は杭州が古代首都だった南宋時代の街並みを再現した中国最大の宋代文化テーマパーク。『宋城千古情』という「全景式大型歌舞」が最大の呼び物とのことで、世界各国から毎年およそ160万人を引き寄せます。
「一日の時間で、千年の時間を楽しむ」が宋城グループのキャッチフレーズ。千年前へタイムスリップして、宋文化を堪能できます。中には、宋代の著名な画家である張択端が書いた絵巻と宋代の建築様式を参考にして、当時の街の様子を再現している。内部は、「清明上河図」をそのまま再現したとエリアと、九龍広場、宋城広場、仙山瓊閣、南宋皇宮、南宋風情苑などのエリアに分かれています。店舗や、宿泊施設等も含めた街全体が、北宋と南宋の繁栄した都を再現しています。
費用:1280元/人(二人部屋)、一人部屋の場合300元追加いたします。
費用には交通代、宿泊費、食事代、ガイドの費用、宋城入場料、「宋城千古情」入場料、保険料を含まれています。
カラオケの費用、お酒の費用は別途となります。
申込方法:
*4月17日(日)までに漢院中国語学校にてお申し込みくださいませ。
【上海観光】皋蘭路の特別な趣き
上海人の記憶の中の皋蘭路は、”盧湾区”と一緒につながっている。今では、黄浦区の通りとなった。 復興公園から始まり、西へ瑞金二路までの300メートルに満たない小道、当時の典型的な”フランス租界の小道”と言えよう。
詩人の風格
皋蘭路の建物は、過去数十年の間ほとんど変わっていない。
取り壊しや立ち退き、高層階の建物も無く、隣接の南昌路や思南路のような 様々な業種の小店もない。ただ静かに本来の姿を保ち続けているーー常に駆け回っているこの都市においては、特別な存在。
皋蘭路は本来、高乃依路(Rue Corneille)と言っていた。1914年、フランス租界公董局(行政機関)が築造時に、フランスの著名な詩人高乃依(Pierre Corneille)の名前を用いた。
1943年、当時の政権が上海フランス租界を接収した時に、”文安路”と改名した。
おもしろい事に、中華人民共和国建国後、上海の路は次々と国内の地名で改名され名ずけられた時、この路の命名者は”高乃依”に最も似た発音の中国の地名ーー甘粛省の皋蘭県を選んだ。
1964年以降、”皋蘭路”と言う新しい名前を継続して、かつてのフランスの血統を暗示している。
皋蘭路一帯は旧式の庭園のある西洋館がたくさんある。
皋蘭路1号、張学良旧宅の論争。 皋蘭路が有名なのは二つの建築物がある為、1つは聖尼古拉堂、もう一方は交差点側の1号のスペイン庭園建築の”狄園”多数のマスコミと資料がこの場所を”張学良の旧宅”と称している。 言うところによれば、1934年張学良が欧州考察から帰国後、莫里愛路(現在の香山路)の洋館に住んでいた。しかも彼の護衛副将官は皋蘭路1号のスペイン式庭園洋館を借り上げ、趙四女史が付き添いに出向く時の住まいとして提供した。
皋蘭路16号の聖尼古拉堂、まわりの古い洋館の中にひそみ、プラタナスに隠されている。
白系ロシア人、最初は彼らの多くは閘北区一帯に居住していた。上海最初のギリシア正教会は閘北にある主顕堂。しかしながら、民国16年に主顕堂は軍に占拠され、ロシア人がフランス租界へ移り住み始めたーーここにおいて、彼らの心の拠り所:新楽路と皋蘭路の二ヶ所のギリシア正教会。
1949年以降、大多数のロシア人は上海を離れ、1955年8月聖尼古拉堂が正式に閉鎖されるまで持ちこたえた。
1994年、上海市建築保護単位の公布を受け教会の屋根のドームが再建されたが、簡易なモザイク張りとなった。今は有名なフレンチレストランーー”Ashanti”が営業している。
皋蘭路27号、ロシア人の伊万投資により建造されたドイツ式の建物で、後に揚州商人の高恰生が手に入れた。著名な書道家徐伯清は50年ここに居住していた。
皋蘭路28号、もとは愛国人士銀行家の宋漢章の旧宅。宋漢章(1872-1968)1912年2月中国銀行の総裁時、当時の金融危機を彼は巧みに”空城の計”を用いて、金融危機に巻き込まれるのを回避した。その後、ここは上海市盧湾区の余暇大学の管轄下の印刷工場になった。2005年改造し、上海で名のある外国人向けの中国語学校”漢院”となり、日本、韓国、アメリカ、フランス、ドイツ等から数千人が中国語を学び、中国の文化を広めている。
皋蘭路29号、かつてベルリン大学化学系博士李祖薫がロシア人から手に入れた、後に国民党の有名な将官衛立煌の住まいとなる。著名な映画俳優康泰が60年代末から80年第始めまでここに住んでいた。
有名人がつぎつぎに集まるが、長年に渡り皋蘭路は繁華のうしろに静かに隠れている。皋蘭路それ自体繁華であっても、その繁華は大げさでなく静かなもの。
空から見下ろすと、皋蘭路は後方が復興公園と連なっている、優雅な花瓶の様に、歴史の騒々しい俗世の中に静かに横たわっている。近くに行かないと、どういった落ち着きなのか気づくのは難しいかも知れない。
汉院中文学校
淮海路校
地址:上海市黄浦区皋兰路28号(近瑞金二路)
电话:021-530 67271
邮箱:hanyuan@jicsh.com
网址:www.hanyuansh.com
中山公园校
地址:上海市长宁区江苏路121号中锐教育13层A
电话:021-62418767
今日は国際女性の日です!节日快乐!
nǚwánɡjié
女王节
shìzhǐsānbāɡuójìfùnǚjié。
是指三八国际妇女节 。
国際女性デーのこと、毎年3月8日。
【例】
nǚwánɡjiédànɡtiānshànɡhǎiyǒuhǎoduōshānɡdiànhélǚyóujǐnɡdiǎndōuyǒuyōuhuì,nǐyǒuxìnɡqùyìqǐqùmɑ?
女王节当天上海有好多商店和旅游景点都有优惠,你有兴趣一起去吗?
3月8日上海のデパート又は観光名所は女性に対して優遇があります。一緒に遊びに行きましょうか?
汉院中文学校
淮海路校
地址:上海市黄浦区皋兰路28号(近瑞金二路)
电话:021-530 67271
邮箱:hanyuan@jicsh.com
网址:www.hanyuansh.com
中山公园校
地址:上海市长宁区江苏路121号中锐教育13层A
电话:021-62418767
5月のゴールデンウィーク連休に上海で中国語コース開講決定!
■中国語ゴールデンウィークコースのポイント!■
漢院のGWコースは、限られた連休を利用して、楽しく中国語会話を勉強しつつ、上海で初夏の思い出を作ろう!というコースです。ということで…
♪ポイント1:
GWをはさんで11日間、連休をフルに利用したコースにしました!GWのお休みは皆さんそれぞれですよね!前半だけでも、後半だけでも、中3日間だけでも…ピンポイント参加が可能です。
♪ポイント2:
午前と午後で進め方が違うので、時間の使い方が自由自在!
みっちり派は飽きずに15:10までのレッスンで中国語力磨き!
ゆったり派は午前/午後のみのレッスン。観光も満喫!
♪ポイント3:
会話中心のテキストを使用し、読む・書くよりも聴く・話すを重視したレッスンを少人数制で展開していきます。
*このたび新しくできた漢院浦東校は、6月オープン予定の上海ディズニーランドと同じ浦東地区にあります。寮完備ですので、ゴールデンウィークの連休に集中して中国語を勉強するにはピッタリです。
5月GW中国語連休コースの教師紹介
(左から浦東校初級クラス:周美琴先生、中級クラス:劉芸琳先生)
周美琴先生:北京の外国語大学卒、優しくて丁寧に教えます、漢院の人気教師です。
中国語教師歴:3年、日本語可能、中国語連休コース2回担当
劉芸琳先生:上海大学卒、授業は分かりやすくて、漢院の看板教師です。
中国語教師歴:9年、英語可能、中国語連休コース3回担当
開講期間
2016年4月29日(金)-5月8日(日) 10日間
※途中参加、部分参加大歓迎です!
時間割
1コマ目/9:00~9:45
2コマ目/9:55~10:40
3コマ目/10:50~11:35
4コマ目/11:45~12:30
昼休み
5コマ目/13:30~14:15
6コマ目/14:25~15:10
10日間毎日9:00~15:10の6コマレッスン 合計60コマ
全てのコマの間に10分間の休憩時間があります。
クラスの種類
・入門クラス:中国語の勉強を始めて間もない方向け。ピンインのチェックをしつつ、挨拶や自己紹介など基本的な日常会話を楽しく使ってみます。
・初級クラス:街に繰り出したり、お買い物をしたり、実際に使える日常の会話力を刺激したい方に。
・中級クラス:日常会話に加えて、気持ちや感情の表現力アップを目指します。
・上級クラス:HSK5級レベル以上の方におすすめです。
受講場所
漢院浦東校(学校寮あり):初級・中級クラス NEW!!
漢院淮海路校:入門・初級・中級・上級クラス
教材
過去の教材使用例
入門クラス:我们的汉语教室初级1
初級クラス:我们的汉语教室初级2
中級クラス:我的汉语教室中级1
上級クラス:发展汉语中级口语2
クラスの人数
各クラス8名前後の少人数制です。
※部分的に参加される方により、一時的に8名を超える場合もあります。
レッスン料金
80元/1レッスン
60レッスン合計で4800元
*浦東校受講の場合、毎日18:00-19:40も2コマ追加受講可能です!
○日間だけ、という部分参加も可能です。
その場合は、参加される分だけ「コマ数×80元」で受講料を計算いたします。
ゴールデンウィークのスケジュールに合うようにご検討ください。
宿泊について
浦東校で受講の場合、学生寮がキャンパスにあります。
料金(3食付き):二人部屋250元/日、一人部屋350元/日
淮海路校で受講の場合、手配が必要な方には宿泊施設をご案内しております。 場所により料金が異なりますので、宿泊施設についてのページをご覧下さい。
お支払方法
・全日程参加の場合:
レッスン開始日の朝までに、漢院にて人民元で一括してお支払いください。
・途中参加・部分参加の場合:
お支払いの際に参加されるスケジュールをご連絡ください。
参加されるコマ数での受講料を計算し、初回一括払いでお支払いください。
レッスン開始後の払い戻しはできませんのでご了承ください。
クラス変更、ならびにコースレッスン→マンツーマンレッスンに移行希望の場合は、レッスン開始以降、3営業日以内にお申し出ください。
振込先情報
振 込 先: 滋庆投资咨询(上海)有限公司
JIKEI INVESTMENT CONSULTING(SHANGHAI)CO.,LTD
会社住所: 上海市卢湾区皋兰路28号
No.28 Gaolan Rd. Luwan District Shanghai
開戸銀行: 中国银行上海分行卢湾支行
BANK OF CHINA SHANGHAI BRANCH
口座番号: 455959241862
SWIFT CODE:BKCHCNBJ300
※円⇔元のレートは、事前にスタッフにご確認ください。
漢院浦東校
住所:上海市浦東新区川沙合庆镇勤奋七队张家宅70号(地杰农庄内)
アクセス:上海浦東空港からタクシーで15分。市内からタクシーで40分
(漢院浦東校外観、一階は教室、一階と二階に学生寮があります)
(広いキャンパスには綺麗な庭があります)
(ロビーの休憩スペースで、お茶やコーヒーが飲めます)
(学校寮二人部屋)
(学校寮一人部屋)
(部屋にトイレ、シャワー付き)
(学校寮にはクリーニング室もあります)
(学校食堂でカラオケもできます)
(学校で卓球、麻雀、BBQもできます。)
上海漢院中国語学校
中国水墨画クラスは終わりました
3月春休み中国語会話コース受付開始
3月春休み中国語会話コース
春休みコースは上海旅行で観光を楽しみながら、中国語も学習しちゃおう。
というよくばりコースです!
午前と午後で教科書の進め方が違うから午前のみ・午後のみの参加でも
授業が飛んでしまうことがありません!
だから観光がしたいという人もガッツリ学習したいという人も没問題!
ということで…
♪ポイント1:9日間だけの超短期なのに,全国津々浦々からきた中国語を勉強しよう!というプチ留学生と楽しく交流できるように、グループレッスンを開講します。
♪ポイント2:9日間だけだから超集中!レベルに応じた目標を達成できます!
♪ポイント3:2日間だけとか3日間だけのピンポイント参加が可能です。参加されない分は受講料をいただきません。
▼開講時期と開講期間:
2016年3月26日(土)-4月3日(日) 9日間
▼コースのスケジュール
9日間毎日9:00~15:10の6コマレッスン。
1コマ目/9:00~9:45
2コマ目/9:55~10:40
3コマ目/10:50~11:35
4コマ目/11:45~12:30
昼休み
5コマ目/13:30~14:15
6コマ目/14:25~15:10
全てのコマの間に10分間の休憩時間があります。
▼クラスの種類
- 入門クラス:中国語の勉強を始めて間もない方向け。ピンインのチェックをしつつ、挨拶や自己紹介など基本的な日常会話を楽しく使ってみます。
- 初級クラス:街に繰り出したり、お買い物をしたり、実際に使える日常の会話力を刺激したい方に。
- 中級クラス:日常会話に加えて、気持ちや感情の表現力アップを目指して…
- 上級クラス:HSK5級レベル以上の方にお薦め、中国を深く理解したい方に
▼おまけ
マンツーマンレッスンで補講したい!という方へ… 平日10:00~22:00まで、週末9:00~18:00までの時間帯で、自由にマンツーマンレッスンを追加できます。
受講料はお高めの180元/コマですが、教師ひとりじめで、たっぷりと中国語を磨いていただけます。内容も、理解の浅い部分を徹底追及!、とにかくしゃべるしゃべるしゃべる!、発音を特訓、などなどご希望に沿うように調整させていただきます。
※ 1回2コマ以上での設定をお願いしています。
▼クラスの人数
各クラス8名前後の少人数制です。
※ 部分的に参加される方により、一時的に8名を超える場合もあります。
▼レッスン料金
80元/レッスン:54レッスン合計で4,320元
○日間だけ、という部分参加も可能です。その場合は、参加される分だけ「コマ数×80元」で受講料を計算いたしますので、ご自身のスケジュールに合うようにご検討ください。
▼教材費
50元程度



































