イベント
4月宜興「龍池山サイクリング・陶器作り」一泊二日の課外授業
4月15日、16日(土日)を利用して、漢院は一泊二日の課外授業を企画しています。15日朝8時学校からバスで出発、3時間で無錫近くの宜興に着きます。午後は龍池山自転車公園でサイクリング。
龍池山自転車公園は茶産業園内に位置し、宜興林場の玄関から、龍池山澄光寺まで、総面積は約6.33平方キロメートルです。公園の計画は低炭素旅行、スローテンポの生活、公益性純レジャー観光を理念とし既存の茶園、竹海、ダムなどの生態観光資源を十分利用し、自転車運動、山水風光や阳羡茶文化などの特色を一体としたレジャースポーツのテーマパークです。
翌日、紫砂の茶器文化を勉強、好みの「紫砂」陶器作りを挑戦します。作った陶芸作品は乾燥させて焼いた後、後日漢院へ発送。
2017年1月漢院課外授業
1月7日ー8日の週末、漢院は23人の生徒を連れて33人で一緒に古都西安に行きました。
上海から飛行機で2時間半を掛かって西安に着きました。
上海よりすこし寒かったですね。
昼ご飯をたべましたら、すぐ兵馬俑を見に行きました。
ガイドさんの説明を聞きながら兵馬俑博物館を見学しました。
夕食は西安で有名な羊肉の火鍋で、美味しかった!!
定番の中国語カラオケが終わりましたら、散歩でホテルまで帰りました、
途中西安鐘楼の夜景でございます。
翌日、唐の時建てられた千年歴史ある大雁塔を見に行きました。
大雁塔がある大慈恩寺で中国仏教のについていろいろ分かりました。
西安及び中国の歴史をもっと深く勉強するため、歴史博物館も見学しました。
日本語のガイド器がレンタルできますので、すごく便利です。
貴重な国宝をいっぱいありました。
午後、西安の古城壁を登って昔と現在西安町の構造についてガイドさんの紹介を聞きました。
短い二日ですが、本当に、中国歴史満喫の旅でした。
次回の漢院課外授業は4月となります、楽しみにしてくださいね!