イベント

上海中国語プチ留学9月漢院中国語学校のイベント紹介

   

2015年9月上海漢院中国語学校のイベント情報および休校について
2015年9月の学校イベント情報及び休校日を下記にお知らせいたします。
① 2015年9月3日 (木)~9月4日 (金)
中山公園校休校、淮海路校9:00-18:00受講可能
② 9月19日(土) 18:30~
淮海路校でBBQPartyを開催致します。
③ 2015年9月19日(土)~27日(日)の間
毎日9:00~15:10 6レッスン
短期初級・中級・上級中国語プチ留学会話グループクラスが開講いたします。
1レッスンから部分参加できます。

中国語学校 漢院
2015年9月吉日

上海の8月連休コース参加者の交流会

漢院「ビール祭り」8月15日に開催しました。みなさまは冷たいビールと美味しい食事を楽しんでいます。

麒麟ビールをはじめ、様々外国産のビールを飲み比べます。

你比我猜」というゲームをやりました。表示した単語を自分の体の動きで皆さんに表現し、単語の意味を推測するゲームです。上の動きは何でしょうか。

新婚の佐藤夫婦は初めて漢院のパーティーを参加し、結婚お祝いのプレゼントを差し上げました。これから上海で幸せ新生活をスタートです。

短期留学中の学生さんです。現在高級クラスで勉強しています。文法・会話以外、毎日趙先生と顧先生から中国最新の流行事情もゲットできます。

食後のフルーツを食べて、様々外国産のビールを飲み、今年の夏も少し涼しく感じました。来年のビール祭りを楽しみにしています。

又、9月19日~27日のSWコースでお待ちしております。

8月上海ビール祭りに行きましょう

夏にはやっぱり冷たいビールが最高!

8月の連休は上海で過ごしましょうか?

中国語を勉強する以外、8月15日(土)夜18:30~

漢院の90年歴史があるオールド上海風の校舎で「ビール祭り」を開催します。

ぜひ、参加してください。

詳しい内容はhanyuan@jicsh.comにお問い合わせください。

漢院課外授業レポート(二)

漢院課外授業の二日目、南浔古镇を見学に行きました。

小さいな町だけど、歴史が長く、シルクの産地として有名です。

劉氏故居「小莲庄」で綺麗な蓮の花も見ました。

今回の課外授業は楽しかったで満足しました!

又、8月15日漢院で「ビール祭り」を開催しますので、どうぞご参加ください!お待ちしております~

漢院課外授業レポート㈠

7月18日漢院は一泊二日の課外授業に行きました。

朝8時出発~

途中皆さんは中国語カラオケと上海話を勉強しました。

午後ラフティングのところに着きました、わくわくしています。

ラフティングはほぼ1時間半で終わりました、楽しかったです~

夜は中国語カラオケ交流会がやりました。皆さん歌は上手!

明日の南浔古镇見学も期待しています~

皆さん今日お疲れ様でした。おやすみ~

7月漢院中国語学校龍王山ラフティング一泊二日課外授業

2015年7月18日~19日漢院は龍王山ラフティング一泊二日課外授業を開催する予定です。

中国語先生達も参加しますから、先生と一緒に中国語を会話しながら、小旅行に行きましょうか?

お申し込みは7月12日までにhanyuan@jicsh.comまで

201207281141063214

 

 

端午節文化体験

6月20日夜、中国語学校漢院の淮海路校で端午節文化体験を開催しました。

20人楽しく参加しました~

皆さんに端午節の由来と風俗をPPTで紹介します

皆さんに端午節の由来と風俗をPPTで紹介します

端午節「撞蛋」のゲームをしました

漢院「一番丈夫な卵」を誕生!

粽の作り体験前に先生のやり方をよく見ます

実際に粽を作ってみます

粽をいっぱい作ります

端午節

端午節 (旧暦55)


風俗とその由来

紀元前3世紀の中国、楚で始まったとされる。楚の国王の側近であった屈原は人望を集めた政治家であったが失脚し失意のうちに汨羅江に身を投げることとなる。それを知った楚の国民たちはちまきを川に投げ込み魚達が屈原の遺体を食べるのを制したのが始まりと言われている。

端午の日にはちまきを食べる風習もある。ちまきを食べるのは、屈原の亡骸を魚が食らわないよう魚のえさとしたものがちまきの由来とされる。現在も屈原を助けるために船を出した故事にちなみ、龍船節として手漕舟(龍船あるいはドラゴンボート)の競漕が行われる

ちまき(粽「拼音: zòng」、粽子「拼音: zòngzi」)は、もち米うるち米を、三角形(または円錐形)に作り、ササなどの葉で巻き、イグサなどで縛った食品。葉ごと蒸したり茹でて加熱し、葉を剥いて食べる。

ちまきの種類

 

肉粽(にくちまき)

もち米と一緒に豚肉タケノコシイタケなどに甘辛く味付けしたものを、竹の皮で正四面体状に巻いてイグサで縛り、蒸し上げた料理は「肉粽」(ròuzòng)と現地で呼ばれるが、日本では「中華ちまき」とも呼ばれる。

 

豆沙粽(小豆餡のちまき)

こし餡をもち米で包み、竹の葉で包んで蒸すか煮て作る。甘い。

 

白米粽子(もち米のちまき)

具材を一切入れず、もち米だけを蒸して作る。食べるときに砂糖をまぶす。

 

ちまきの有名店

稻香村五芳齋

6月20日、漢院中国語学校で一緒に端午節を過ごしましょう~

粽を作ってみましょうか~

漢院端午節文化体験

2015年6月20日、漢院淮海路校で中国伝統節日「端午節」の文化体験が行います。

端午節の風俗、粽の作り方を紹介します~

是非ご参加ください!

中国文化体験 端午節

漢院中国語課外授業で紹興に行きました

4月18日 8時漢院から出発!
中国語先生を含め32人のチームでした!
バスで、先生は生徒さんの隣に座って、紹興の紹介や中国語で交流をして
笑い声が絶えずに聞こえます~

mmexport1429424094646.jpg

途中皆さんに中国語自己紹介をして中国語歌、上海語も勉強しました。

20150420_143821.jpg20150420_143829.jpg

少し渋滞しましたので、13時半ごろ食を終わったら、会稽山に移動~
会稽山にある大禹陵で中国語をしながら山登りをしました。
(4000年前、黄河流域は大洪水に見舞われ、大禹が洪水を治める功績により大衆の信望が厚く、当時の華夏族の首領・舜は帝位を大禹に譲った。大禹治水の物語が代々伝えられてくる。)
大禹の像まで段階1000個あります。ちょっと疲れますね~
mmexport1429443208131.jpg

山を下りましたら、魯迅先生の故居に見学行きました。
魯 迅(ろ じん、ルーシュン1881年9月25日 – 1936年10月19日)は、中国の小説家、翻訳家、思想家。本名は周樹人です。ペンネームの魯は母親の姓だという。浙江省紹興市出身。弟に文学者・日本文化研究者の周作人、生物学者の周建人(1888-1984)がいる。
代表作に『阿Q正伝』、『狂人日記』など。短編作である『狂人日記』は旧来の中国文学が文語主体な中で口語を主体とする点、被害妄想狂の心理を実にリアルに描写する点において画期的だった。

mmexport1429458705341.jpg

夜の食事は紹興で一番有名な店「咸亨酒店」で最高の紹興酒と地元の料理を食べました。
一日の疲れは「太雕王」で癒すように感じました。やっはり身体にいい薬草がはいているそうです。

mmexport1429433037827.jpg

夜また中国語カラオケ交流会をやりました。
皆さんが中国語歌上手ですね!

二日目
朝10時出発40分かけて「安昌古镇」に着きました。
「安昌古镇」は元々有名なのは紹興師爺です。紹興師爺は清からの地方管理役員が個人的に雇用する幕友と呼ばれる私的ブレーンがいます。いわば政策秘書であるが、詳しい法律知識など秘書的役割を幕友が担っています。なおこの幕友には浙江省、特に紹興出身者(紹興師爺)が多かったことで有名である。最近は中国で有名な美食を紹介する番組「舌で味わう中国」がここの醤油とソーセージを紹介したから有名になりました。
mmexport1429429464148.jpg

mmexport1429443369300.jpg
みんないっぱいお土産買ってきました。
短い二日間が終わりましたが、皆さんお疲れ様でした~
また漢院5月のBBQ交流会と7月川下れで会いましょう~