Posts Tagged ‘中国語’

中国語に恋!第048号:100より小さい数の数え方

━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 100より小さい数の数え方
………………………………………………………………………………

1-10:一、二、三、四、五、六、七、八、九、十
yī èr sān sì wǔ liù qī bā jiǔ shí
11-19:十一、十二、十三、十四、十五、十六、十七、十八、十九
shí yī shí èr shí sān shí sì shí wǔ shí liù shí qī shí bā shí jiǔ
20-90:二十、三十、四十、五十、六十、七十、八十、九十
èr shí sān shí sì shí wǔ shí liù shí qī shí bā shí jiǔ shí
その他の例
21:二十一 èr shí yī
35:三十五 sān shí wǔ
98:九十八 jiǔ shí bā

知ってる!と思ったキミは麻雀が得意だな?
ま、ここまでは日本語とルールが変わらない。
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あまり中国語らしくない表現はどれだ?

A.后天六月五号。
hòu tiān liù yuè wǔ hào。
B.秘书父亲没有六十岁,只有五十五岁。
mì shū fù qin méi yǒu liù shí suì,zhǐ yǒu wǔ shí wǔ suì。
C.我们有七六个日本学生。
wǒ men yǒu qī liù gè rì běn xué shēng。
D.留学生有十二个班。
liú xué shēng yǒu shí èr gè bān。

号 hào (名詞) 日にち
只 zhǐ (副詞) (事物の数量を限定する)~だけ
————————————————————

 

 
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。

 

 
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:C.我们有七六个日本学生。
━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回は正直問題を考えるのに苦労した・・・
なぜなら日本語と同じで読み方だけ違うのだからな。

というわけで無理矢理
C.我们有七六个日本学生。
という文章を混ぜてみた。

量詞(ここでは”个”)の前に数字を二つ並べると、およその数を
表すことができる。が、日本語と同じでその場合小さい数から言う。
つまり、「六、七人」と言いたいときは「六七个」と言う。

というわけで正しくは
我们有六七个日本学生。だ。

 

中国語に恋!第049号:年、月、日と曜日

━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
■ 年、月、日と曜日
………………………………………………………………………………

(1)年の読み方:全ての数字を前から順に読む。
例:2009 二零零九 èr líng líng jiǔ
  1986 一九八六 yī jiǔ bā liù
  1905 一九零五 yī jiǔ líng wǔ
  1960 一九六零 yī jiǔ liù líng
  2000 二零零零 èr líng líng líng

(2)月の読み方:日本と同じ。
一月、二月、三月、四月、五月、六月、七月、八月、九月、十月、
十一月、一二月
yí yuè   èr yuè   sān yuè   sì yuè   wǔ yuè   liù yuè   qī
yuè   bā yuè   jiǔ yuè   shí yuè   shí yī yuè   yī èr yuè

(3)日の読み方:月と同様、数字を”日 (rì)”または”号
(hào)”の前に置く。”号”は話し言葉でよく使われるゾ。
一日(号)、二日(号)、三日(号)、・・・十一日(号)、一二
日(号)、・・・二十日(号)、二十一日(号)、・・・三十日
(号)、三十一日(号)
yí rì(hào)、èr rì(hào)、sān rì(hào)、・・・shí yī rì
(hào)、yī èr rì(hào)、・・・èr shí rì(hào)、èr shí yī
rì(hào)、sān shí rì(hào)、 ・・・sān shí yī rì(hào)

(4)曜日の読み方:
日:星期天(星期日) xīng qī tiān(xīng qī rì)
月:星期一  xīng qī yī
火:星期二  xīng qī èr
水:星期三  xīng qī sān
木:星期四  xīng qī sì
金:星期五  xīng qī wǔ
土:星期六  xīng qī liù

北方地方でよく使われる、礼拜一(lǐ bài yī)、礼拜天(lǐ
bài tiān)なんて言い方もある。

(5)年月日などを一緒に読むとき、「年」「月」「日」「曜日」
の順に読む。日本と同じ。欧米は違うらしいナ。知っている人どう
読むか教えてくれ。

二零零九年六月四号星期四
èr líng líng jiǔ nián liù yuè sì hào xīng qī sì
あれっ、長々と説明したがこれだけ覚えれば完璧?
━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以下の中国語の正しい読み方はどれだ?

二零零九年六月四号星期四

A.èr líng jiǔ nián liù yuè sì hào xīng qī sì
B.èr líng líng jiǔ nián liù yuè sì hào xīng qī sì
C.èr líng líng jiǔ nián liù yuè sì rì xīng qī sì
D.èr jiǔ nián liù yuè sì hào xīng qī sì
————————————————————

 

 
ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
俺ももちろんわからなかった。

 

 
━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
答:B.èr líng líng jiǔ nián liù yuè sì hào xīng qī sì

 

━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大切なのは2009年をどう読むか。
ようは普通にそのまま数を読めばいい。

これが次回の内容に影響してくるゾ・・・

 

中国語に恋!第050号:過去から未来への時間の流れ

━━ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

………………………………………………………………………………

 過去から未来への時間の流れ

………………………………………………………………………………

 

これでキミも中国語の時間マニア!

 

 

過去

大前年
dà qián nián
3年前)

前年
qián nián
一昨年(2年前)

去年
qù nián
去年

 

上上(个)月
shàng shàng gè yuè
先々月

上(个)月
shàng gè yuè
先月

 

上上个星期
shàng shàng gè xīng qī
先々週

上个星期
shàng gè xīng qī
先週

大前天
dà qián tiān
さきおととい(3日前)

前天
qián tiān
おととい(2日前)

昨天
zuó tiān
昨日

 

現在

 

今年
jīn nián
今年

 

 

这(个)月
zhè gè yuè
今月

 

 

这个星期
zhè gè xīng qī
今週

 

 

今天
jīn tiān
今日

 
 

未来

明年
míng nián
来年

后年
hòu nián
再来年(2年後)

大后年
dà hòu nián
3年後)

下(个)月
xià gè yuè
来年

下下(个)月
xià xià gè yuè
再来年

 

下个星期
xià gè xīng qī
来週

下下个星期
xià xià gè xīng qī
再来週

 

明天
míng tiān
明日

后天
hòu tiān
あさって(2日後)

大后天
dà hòu tiān
しあさって(3日後)

 

 

 

━━問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「しあさって」を中国語では何と言う?

 

A.大下天

B.大明天

C.大前天

D.大后天

————————————————————

 

 

 

 

 

 

ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。

わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。

俺ももちろんわからなかった。

 

 

 

 

 

━━解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

答:D.大后天

 

 

━━解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ぶっちゃけオレッチは「しあさって」と言われてつい4日後?とか

思ってしまうくらいなので、中国語でどう言うかもよく忘れる。

 

とにかく大切なのは、

「月」と「週」は「上」「下」でとらえて、

「年」と「日」は「前」「後(后)」でとらえる、ということ。

中国語は面白いな。

 

 

中国語に恋しよう!

今の時代はやっぱり中国語でしょ!
自称上海一の語学学校が初心者の陥りがちな間違いを解説します。
騙されたと思って読んでみよう♪

  • 第001号~第005号
  • 第001号:中国語での5W1H
    第002号:第三声+第三声→第二声+第三声
    第003号:「n」と「ng」のピンイン、発音/声調符号のポイント
    第004号:基本会話
    第005号:簡体字&繁体字の話と多音字

  • 第006号~第010号
  • 第006号:”是(shi)”文
    第007号:”这”と”那”と”哪”/複数形
    第008号:”吗”の疑問文
    第009号:”不”と”一”のイントネーションの変化(変調)
    第010号:名詞・代名詞・形容詞+構造助詞”的”=連体修飾語(体言)

  • 第011号~第015号
  • 第011号:5W1Hを使った疑問文
    第012号:主語+連用修飾語(副詞”也”)+述語
    第013号:人称代詞に「们」を付加/「咱们」と「我们」の違い
    第014号:選択疑問文に「はい、いいえ」で答える
    第015号:3種類の「動詞述語文」

  • 第016号~第020号
  • 第016号:中国語で授業を受ける時に知っておきたい会話文1
    第017号:中国語で授業を受ける時に知っておきたい会話文2
    第018号:中国語で授業を受ける時に知っておきたい会話文3
    第019号:中国語で授業を受ける時に知っておきたい会話文4
    第020号:中国語で授業を受ける時に知っておきたい会話文5

  • 第021号~第025号
  • 第021号:接続詞”和”
    第022号:時間詞の連用修飾語
    第023号:”有”の肯定・否定文(句)
    第024号:名量詞その1
    第025号:名量詞その2+疑問代詞”几”

  • 第026号~第030号
  • 第026号:”呢”の省略式疑問文
    第027号:”还是”の選択疑問文
    第028号:”还是”と”或者”の違い
    第029号:反復疑問文
    第030号:日常的に良く使う感嘆詞(語気助詞)を使い表現力をUP

  • 第031号~第035号
  • 第031号:形容詞述語文
    第032号:形容詞の連体修飾語
    第033号:”多”と”少”(形容詞)の連体修飾語
    第034号:性質形容詞と状態形容詞の違い/状態形容詞述語文と連体修飾語
    第035号:動詞を使った連体修飾語

  • 第036号~第040号
  • 第036号:副詞”都”と”也”+”不”
    第037号:方位詞”边””面””头”
    第038号:存在を表す”在”と”有”と”是”
    第039号:方位詞”面””头”を付けられない語
    第040号:”一”が省略できる場合

  • 第041号~第045号
  • 第041号:”辺”を省略できる場合
    第042号:”里辺”の用法
    第043号:前置詞+目的語+述語
    第044号:品詞
    第045号:文節

  • 第046号~第050号
  • 第046号:中国語での人の呼び方(特に奥さん)
    第047号:名詞述語文
    第048号:100より小さい数の数え方
    第049号:年、月、日と曜日
    第050号:過去から未来への時間の流れ

20080229 日刊HSK:「1008」はどう読む?「小数」もフォロー

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日刊【HSK】~中国語検定より使える資格=HSK~
第10号(2008年2月29日)
発行:HSK網 http://hsk-wang.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
你好!
昨日の編集後記でもボヤきましたが、上海の春や秋などいい季節は
本当に短いんです。
あったかくなったり寒くなったり、「ああ本当の春はいつ来るのか」
って思ってるうちに梅雨に入り(上海にもあるんです)、明けたと
思ったらすぐ暑くなってあっという間に夏。ってまたボヤいてる。。。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■今日の問題
次の数はどう読む?
1008.1008
A、一千零八点一零零八 B、一千零零八点一零八
C、一千八点一八 D、一千零八点一千零八
————————————————————
 ■今日の解答&解説
答:A、一千零八点一零零八
★お約束その八
小数点以下は数字をひとつひとつそのまま読む。「0」がいくつも続
く場合はいくつも読む。
★お約束その九
小数点以上に「0」が並んで複数ある場合、「零」は1回しか読まな
い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■今日のオリンピック
运动服(yun4dong4fu2):ユニフォーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■今日の上海(編集後記)
数詞に関しては、今週紹介したものの他にも分数の読み方、序数の
使い方、概数のいろいろな言い方…etc。HSKでは出題頻度の多いも
のがたくさんあるので重要項目。コレを機にまとめて復習しておき
たいですね!
————————————————————
中国語に興味のあるお友達にもご紹介いただければ我很高兴^^!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼日刊[HSK]発行サイト『HSK網』ただいま鋭意作製中
 ⇒ http://www.hsk-wang.net/
 もうしばらくお待ちください m(_ _)m
▼HSK網運営者のブログ こちらもぼちぼち更新中^^;
 ⇒ http://ameblo.jp/hsk-wang/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼バックナンバーで復習する
 ⇒ http://archive.mag2.com/0000257519/index.html
▼ご意見、ご質問はこちらへ
⇒ wenti@hsk-wang.net
▼メルマガ登録、変更、解除
⇒ http://www.mag2.com/m/0000257519.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日刊【HSK】~中国語検定より使える資格=HSK~
【発行者】HSK網  http://hsk-wang.net
※本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属し、無断転載
することを禁止します。
各種コンテンツに転載する場合は事前にHSK網までご連絡下さい。